岡野の合格無料ゼミ ― 社会保険労務士試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

社会保険労務士試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・計画を立てる 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・問題を解く 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・理解を深める 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・分析する 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・仲間と交流する 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・資料館 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・参加する
2021年本試験お疲れ様でした。合格発表日(10月29日)に正式解答が発表されたタイミングで、当サイトに収録されている問題を、来年に向けて法改正を対応した上で差し替えさせていただきます。
また、他の姉妹サイト(行政書士、宅建、ケアマネなど)で実施しているミニ模試などの企画も、2022年度対策として取り入れていきたいと思います。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
前へ [ 11 / 12 ページ ( 176 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
165.   Re: 国民年金法 第3号被保険者の用件について

yukihiro1800 さん (習熟率:直近学習なし)


neko31さんへ
「老齢給付等」・・・
老齢若しくは退職を事由とする60歳未満の者に支給される給付のこと
 
<例>
・特別支給の坑内員・船員特例
・特別支給の女子特例
 
国民年金法第7条第1項1号により、第1号被保険者は、上記給付を受けられる場合は適用除外、第2号及び第3号被保険者については特に適用除外の記載なし。

 (17年03月23日 )  ≫ 返信

164.   国民年金法 第3号被保険者の用件について

neko31 さん (習熟率:直近学習なし)


始めまして。独学で勉強するって大変です。。初めて質問させて頂きます。
 
国民年金法の第3号被保険者は、厚生年金保険法に基づく老齢給付等を受けることができるものであっても保険者となりうる。というところの老齢給付等とはなんなのかわかりません。教えてください。
 
第一号被保険者の場合は、これを受け取ることができるものは被保険者になれないと思うのですが、それは、年金受給者と被保険者という二つの制度の混在はだめなので適用除外と聞きました。
第3号はなぜ混在しても大丈夫なのでしょうか。
そもそも老齢給付等の等が何なのかもわかりません。
第一号の場合は障害給付遺族給付(←国年のものなのか厚年のものなのかこれもいまいちわかっていませんが)はもらってても適用除外ではないと思うのですが。。。

 (17年03月22日 )  ≫ 返信


163.   Re: 労基法3、4条について

e52bc76552b1 さん (習熟率:直近学習なし)


jijisenryu様
 
ありがとうございます。
自分で自分の質問の意味がよくわからなくなってきました。
いただいた回答は理解できましたので、ご助言通り、あまり深く考えず、まずは全体を見られるようにしたいと思います。
また、何かありましたら、ご教示いただけますよう、よろしくお願いいたします。

 (17年02月28日 )  ≫ 返信

162.   Re: 労基法3、4条について

jijisenryu さん (習熟率:直近学習なし)


e52bc76552b1さんへ
 
うーん、何に躓いているのか、複数年受験者にはわかりかねるんですが、
 
今、手元に自分のテキストがないことから、WIKIでみました。
 
第3条では、
 
「使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、『賃金、労働時間その他の労働条件について』、差別的取扱をしてはならない」
 
となっています。
 
逆に言うと、(かなり端折りますが)、『賃金、労働時間その他の労働条件』”以外”については、差別的扱いをしても、3条違反には問われません。
 

一方、第4条ですが、
 
「使用者は、労働者が女性であることを理由として、『賃金について』、男性と差別的取扱いをしてはならない。」
 
これも、女性に対して『賃金』以外の事について差別的扱いをしても、4条違反には問われない、という事です。
 

初学者の方なので、深く考えすぎて躓きやすいのかもしれません。
 
上記で答えになってますか?
 
もし、私が見当違いの事を回答していたとしたら、どこら辺が分からないかを、もう少し詳しく教えてください。

 (17年02月28日 )  ≫ 返信

161.   労基法3、4条について

e52bc76552b1 さん (習熟率:直近学習なし)


3条で、国籍・信条又は社会的身分以外の「性別等」については、本条の規制の対象外としながら、4条では、男女同一賃金の原則とあり、混乱しています。
一番分かりやすいと評判のテキストを選んだつもりですが、始めてすぐに躓いています。

 (17年02月26日 )  ≫ 返信

160.   解決しました!

poppo55 さん (習熟率:直近学習なし)


先ほどサイト内をくまなく探してみたら、
マイページ→よく使う(おすすめ)機能→再出題を拒否した問題→拒否を解除する
でできました。
 
サイト初心者のため、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

 (16年09月09日 )  ≫ 返信

159.   再出題拒否の復活

poppo55 さん (習熟率:直近学習なし)


まだ習熟度が100パーセントになってない問題を、間違えて再出題拒否のボタンを押してしまったみたいです…。
これを元に戻すにはどうしたらいいんでしょうか?
サイトの説明を探してみたんですが、解決法がうまく見つけられませんでした。
よろしくお願いします。

 (16年09月09日 )  ≫ 返信

158.   どこからやったらいいか迷っています。

pipidesu さん (習熟率:直近学習なし)


少しは、テキストを勉強して過去問に挑戦したつもりですが、初めてみる問題ばかりではかどらず、しっかりテキストを読破してから、問題を解いたほうがいいでしょうか?
毎日落ち込こんでいます。

 (16年09月07日 )  ≫ 返信

157.   Re: Re: Re: Re: Re: Re: 使い方について

yagiyagi さん (習熟率:直近学習なし)


jijisenryuさんへ
 
ご丁寧にありがとうございます。
 
問題を解いていく上で、改正の部分が反映されていないのは確かに気になっていました。
 
「社労士過去問ランド」さっそくチェックしてみましたが、改正部分も対応ということで良さそうですね。
こちらの合格無料ゼミも、楽しみながら勉強できるため気に入っているので、上手に使い分けながら勉強を進めたいと思います。
 
質問の回答から注意点まで、詳しくありがとうございました。
助かりました。

 (16年06月07日 )  ≫ 返信

156.   Re: Re: Re: Re: Re: 使い方について

jijisenryu さん (習熟率:直近学習なし)


yagiyagiさんへ
 
初学者とのことで、ご注意申し上げます。
 
進めていくと分かると思いますが、このサイトは、大切な改正も全然反映されていない問題が多々あります。
 
特に初学者の場合、その事で混乱することが多いと思いますが、単純に「正解した、不正解だった」ということに一喜一憂せずに、本当の答えが何かを、諸先輩の書き込みを確認しながら進めることをお勧めします(めんどくさくて時間かかりますが)。
 
そして、改正が施されていない問題は、ためらわずに「再出題拒否」にした方がいいでしょう。(今年で言うと、不服申し立ての問題の〇問は、ほとんど役に立ちません)
 
なお、「社労士過去問ランド」というサイトは、改正法に直ぐ対応してくれるので、もし「あれ、これ改正されてる問題じゃなかったっけ?」と思ったら、こちらで確認するのがいいと思います。
 
ただ、この「過去問ランド」は延々と問題を続けるだけで、5問とか10問とかに切られていないことから、達成感という点ではこちらの「合格無料ゼミ」の方が優れています(いや、その点だけですね。いいのはwww)

 (16年06月07日 )  ≫ 返信

155.   Re: Re: Re: Re: 使い方について

yagiyagi さん (習熟率:直近学習なし)


jijisenryuさんへ
 
わざわざ確認してくださったんですか、ありがとうございます。
やはり、全分野からの出題はできないのですね…
自分のページだけがおかしいのかとも思っておりましたので、少し安心しました。
 
このサイトに登録して、まだ日も浅いですし、とりあえずは各科目ごとの勉強を進めようと思います。
 
ありがとうございました。
頑張りましょう!

 (16年06月06日 )  ≫ 返信

154.   Re: Re: Re: 使い方について

jijisenryu さん (習熟率:直近学習なし)


yagiyagiさんへ
 
こちらこそ、理解不足で申し訳ないです。
 
今、自分で「全分野から出題する」にして確認してみましたが、確かにひと科目がずっと続けて出るようですね。
 
私の場合は、白書が5問出て、その後「改正法」が出てきました(このサイト、改正法に合わせて訂正しないくせに、改正法出すなんて笑ってしまいましたが)。
 
その後ずっと、「改正法」でした。
 
システム的にどうなっているかはわからないですが、ご希望の「科目ランダム出題」は期待できそうにないですね、残念ながら(ランダム出題を期待するお気持ちはよくわかります。横断の勉強してると、そういう勉強法、したくなりますよね)。
 
なお、ご存知の通り、このサイトは「訂正してほしい」と頼んでもなしのつぶてです。
 
その点は諦めて、科目ごとで勉強するしかなさそうです。
 
お力になれず、申し訳ない。

 (16年06月06日 )  ≫ 返信


153.   Re: Re: 使い方について

yagiyagi さん (習熟率:直近学習なし)


jijisenryuさんへ
 
回答ありがとうございます
 
拙い文章で失礼しました。
労働基準法の上の「全分野から出題する」を選べばいいのは重々承知しておりますが、
そこをどれだけ選択しても国民年金法からの出題しかされないんです。
 
科目選択して使うのが普通なのでしたら、全分野からの出題は諦めて、そのように使うことにします。
 
日も浅く正しい使い方もわからず、ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。

 (16年06月06日 )  ≫ 返信

152.   Re: 使い方について

jijisenryu さん (習熟率:直近学習なし)


yagiyagiさんへ
 
仰っている意味が良く分かりませんが、労働基準法の上の「全分野から出題する」を選べばいいだけではないですか?
 
ただ、使い方としては科目の選択をして使う方が普通だと思いますが....

 (16年06月06日 )  ≫ 返信

151.   使い方について

yagiyagi さん (習熟率:直近学習なし)


はじめまして
今年社労士試験初受験で、つい先日このサイトに登録しました。
問題集の範囲選択がうまくできず、困っております。
初めは全範囲からの出題がされていましたが、一度、労災、労基…など分野別に問題集を解いてから、全範囲からの出題ができなくなりました。
大変困っておりますので、回答いただけると嬉しいです。

 (16年06月03日 )  ≫ 返信

前へ [ 11 / 12 ページ ( 176 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。
 
■ 無料学習機能・成績分析
社会保険労務士試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
社会保険労務士試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 1998-2024 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.07s)
社会保険労務士試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。