岡野の合格無料ゼミ ― 社会保険労務士試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

社会保険労務士試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・計画を立てる 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・問題を解く 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・理解を深める 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・分析する 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・仲間と交流する 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・資料館 社会保険労務士・社労士試験 無料WEB問題集・過去問研究・参加する
2021年本試験お疲れ様でした。合格発表日(10月29日)に正式解答が発表されたタイミングで、当サイトに収録されている問題を、来年に向けて法改正を対応した上で差し替えさせていただきます。
また、他の姉妹サイト(行政書士、宅建、ケアマネなど)で実施しているミニ模試などの企画も、2022年度対策として取り入れていきたいと思います。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
前へ [ 2 / 12 ページ ( 176 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
30.   Re: Re: 素朴な疑問

ponchan さん (習熟率:直近学習なし)


basstakeさん、こんにちは。
ご教示いただけるようでうれしく思います。
先に、書きました疑問がそのものなのです。
世代間扶養だと言えばそれまでなのですが・・
 
 

 (10年07月17日 )  ≫ 返信

29.   Re: 素朴な疑問

basstake さん (習熟率:直近学習なし)


ponchanさんへ
 
私、年金関係の仕事に従事しております。ご不明な点を説明いたしますので返信ください。

 (10年07月14日 )  ≫ 返信


28.   Re: 繰り上げ支給の年金たち

ponchan さん (習熟率:直近学習なし)


kentan2010さんへ
私は、年金相談の窓口に行き、説明書をもらってきました。
それをよく読んでから再度質問に行きました。
年金手帳を持って、一応相談事項(過去の支払状況確認のようなこと)を準備しておいてくださいね。
なお、私の行った先は待ち時間が何時間どころかほとんど場合に行けば直ぐに相手をしてくれる、謂わば隠れ相談所のようなところですので。もちろん公式開設されているところですが。
 

 (10年07月10日 )  ≫ 返信

27.   繰り上げ支給の年金たち

kentan2010 さん (習熟率:直近学習なし)


繰り上げ支給の年金たちが、一通り学習を終えたいまわからなくなりました。
 
国民年金のときは、繰り上げ支給の年金をうけると一生そのままの金額でもらい続けると学んだ気がするのですが、一転厚生年金では65才で改定されるとかなんとか。。。
 
繰り下げは共通なことが多い気がしますが、繰上げには途方にくれています。
 
何かアイディアになるようなことありませんでしょうか?

 (10年07月09日 )  ≫ 返信

26.   教えて下さい

sensei さん (習熟率:直近学習なし)


2度目の受験です。
 
届出の提出先がうまく整理できません。
 
社会保険庁長官⇒厚生労働大臣に代わるところは大丈夫ですが、
特に「社会保険事務所長等」となっていたところが「日本年金機構」でいいのか「年金事務所」なのかわかりません。
 
わかりやすい参考書、サイトなど知っておられる方、教えて下さい!! よろしくお願いします。

 (10年06月26日 )  ≫ 返信

25.   素朴な疑問

ponchan さん (習熟率:直近学習なし)


厚生年金保険料の等級1に該当する人に被扶養配偶者がいても支払う保険料は7500円余、会社負担分を合わせても15000円余。
今年の国民年金は一人15000円余。
従って国民年金一人分相当で二人分の基礎年金相当分となっていることになる。
では一人分はどこから湧いてくるのか?
更に、厚生年金にも1000分の5.481(だったかな)がカウントされていく。
厚生年金から国民年金(基礎年金)には幾ら回されている?
テキストのどこにも書いてない。
*変な単語や間違っている表現がありましたらご容赦ください。

 (10年06月25日 )  ≫ 返信

24.   Re: Re: お願いなのですが

ponchan さん (習熟率:直近学習なし)


goukakusuruさんへ
ご賛同いただきありがとうございます。
多くの皆様にご理解賜れば幸いに存じます。
 
goukakusuruさんに栄冠輝きますよう、そして私も少しだけおこぼれ頂戴できればと思います。

 (10年06月24日 )  ≫ 返信

23.   Re: お願いなのですが

goukakusuru さん (習熟率:直近学習なし)


ponchanさんへ
 
わかります!!条文や解説だけだと結局どこが間違っているのかわからない場合がありますね。
私も頭が良くないので、まずはこれがこうだから×とか記入して頂くと、とってもありがたいです。
 
 

 (10年06月16日 )  ≫ 返信

22.   お願いなのですが

ponchan さん (習熟率:直近学習なし)


多くの方のコメントが頼りになっているのですが、条文や解説だけの記載では○なのか×なのか判然としないものが多々あります。
従って、こうなのだから○あるいは×と明確な意思表示をしていただくと助かります。バカモノからのお願いです。

 (10年06月11日 )  ≫ 返信

21.   Re: はじめたばかりなので

yonari さん (習熟率:直近学習なし)


dendenさんへ
 
厚生労働省や社会保険庁のサイトは、ご覧になっていますか?まずは、定期的に拝見することを勧めます。後は、労働問題を扱っているサイト
「Eu労働法」とか「労働政策研修研究機構」などいいと思います。毎週、目次だけでも良いので、週刊3大経済誌「エコノミスト、ダイヤモンド、東洋経済」を読むのも、社労士に必要な
労働法や年金法を学ぶのにいいですよ。以上のようにして、問題
意識を高めておけば、参考書も読みやすくなります。

 (10年05月09日 )  ≫ 返信

20.   解答画面のオプション機能

tiger7 さん (習熟率:直近学習なし)


再出題拒否などのオプション機能ボタンが、使用するパソコンにより表示されない場合があります。何かアプリケーションのインストールが必要なのでしょうか?どなたかわかりましたら教えてください。

 (10年02月14日 )  ≫ 返信

19.   はじめたばかりなので

denden さん (習熟率:直近学習なし)


始めたばかりなので、労働基準法しかトライできません。
こんなんでいいんでしょうか?

 (10年01月13日 )  ≫ 返信


18.   Re: 情報ありがとうございます。

uechan さん (習熟率:直近学習なし)


jazzfantaさんへ
 
テキストについて
 私も貧乏受験生のため、書店で一番安いテキストを買いましたが、中身を吟味して購入した方がよいと思います。ページ数は他のテキストと変わらないのですが、再受験生には何か物足りない気がしています。(知っていることが載っていない等(重要ではないのかもしれませんが))
2010年版にもところどころ改正箇所が載っていますよ。是非新テキストをお勧めします。
 
一緒にがんばりましょう!

 (09年12月21日 )  ≫ 返信

17.   情報ありがとうございます。

jazzfanta さん (習熟率:直近学習なし)


uechanさん
 
社労士V、さっそくHPでチェックさせていただきました。
 
トピックや各スクールのキャンペーンが
紹介されていて便利ですね。
 
貴重な情報ありがとうございます。
有効に活用させていただきます。
 
>テキストも新たに買い換えるほうが勉強の能率がよい
中古のテキストを購入しようと思っていましたが、
甘かったようですね。。。
 
ぜひ一緒に合格しましょう!!

 (09年12月15日 )  ≫ 返信

16.   Re: Re: Re: Re: 再受検の場合の法改正・白書対応

uechan さん (習熟率:直近学習なし)


jazzfantaさんへ
 
私は再受験経験者です。
 
お勧めの情報誌は日本法令の「社労士V」ですが、予算が許されるなら何らかの講座を受講することをお勧めします。また、テキストも新たに買い換えるほうが勉強の能率がよいと思います。
 
来年こそは合格だ!

 (09年12月15日 )  ≫ 返信

前へ [ 2 / 12 ページ ( 176 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。
 
■ 無料学習機能・成績分析
社会保険労務士試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
社会保険労務士試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 1998-2024 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.07s)
社会保険労務士試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。